ミノキシジルって合う人合わない人があるの?

投稿者:

ミノキシジルは薄毛には必要不可欠
「科学的に育毛・発毛の効果が証明されている」大変ありがたい成分!何を隠そう、それがミノキシジルです。著名なタレントさんがCM出演されている、アンファーの「スカルプD」や大正製薬の「リアップ」といった有名な製品にもガッツリ含まれています.

だから、たとえ育毛にまったく無関心な方であっても、テレビなどでおそらく一度は耳にし、記憶のどこかに残っている名称なのではないでしょうか?そのくらい認知度もマックス!赤丸上昇中的に語られる成分なのです。

そんな育毛に効果的なミノキシジルなんですが、やっぱりお薬なので副作用があることは否めません。個人差もあるため、いくら知人の方が使用していて『みるみる髪がふさふさになってきてるからオレも!』と思ったとしても、あなたには合わないかもしれません。薄毛に悩む男性にとっては由々しき事態ですが、正直、効果があると聞けば試してみたいのが世の常です。

どんな人がミノキシジルの使用に適しているのか?今回はそんなところをメインに攻めてみたいと思います。

育毛成分のミノキシジルって?

現在、日本の厚生労働省でAGA治療薬として効果が認められている医薬品成分は、ミノキシジルフィナステリド(プロペシア)、デュタステリド(ザガーロ)の3種類だけです。これら3種のAGA治療薬による治療方法は、日本皮膚科学会が指定している「男性型および女性男性型脱毛症診療ガイドライン(2017年版)」において、最も推奨度が高いランクAに指定されています。

日本皮膚科学会:男性型および女性男性型脱毛症診療ガイドライン(2017年版)

 

余談ですが、最近、ミノキシジルを配合したアンファースカルプDのメインキャラに、元SMAP草彅剛香取慎吾が起用されていて驚きました。絶対SMAPを解散していなかったら、こんな特殊メイクをして育毛剤のCMには出演しないんじゃないかな?と、私的に思いました。。。うーん、それにしても思い切りましたねw

アンファーのスカルプD広告
出典:アンファースカルプD 公式サイト

 

◆ ミノキシジルには外用と内服があるの?

ミノキシジルを配合した育毛剤には2種類あります。リアップのように頭皮に塗布する外用薬と、タブレットとして服用する内服薬の2タイプです。どちらも、ミノキシジルの効果は得られるのですが、日本で認可されているのは外用タイプのミノキシジルだけで、タブレットタイプの内服薬は認可されていません。

また、現在国内外で入手可能なミノキシジルの濃度は、1%~16%まであり、日本で認可されているものは5%までとなっています。それ以上の濃度のミノキシジルを使用するには、医師の診断を受けて処方してもらう必要があります。

 

◆ ミノキシジルの効果とは?

ミノキシジルの血管を拡張させる効果
ミノキシジルの作用については、大きく分けて2つの働きがあります。

  1. 血行を促進して髪の細胞に栄養を届けやすくする
  2. 毛母細胞(毛を作る場所)を活性化させて髪の生成を促す

ミノキシジルには血管を拡張する効果があります。血管を広げることで血流を増進させて、髪の毛の細胞にたくさんの栄養素を送り込み髪の毛が育ちやすい環境を整えます。また、栄養素をたくさん髪の毛に届けることで、髪の毛の根元にある毛母細胞の細胞分裂を活性化させ、髪の毛の成長スピードを促進させるのです。このようにして、ミノキシジルは発毛効果をもたらすのです。

余談ですが、日本国内で認可されているその他AGA治療薬のフィナステリドデュタステリドは、脱毛の原因となるジヒドロテストステロンの生成を抑制することにより薄毛の原因を取り除く働きがありますが、それ自体に発毛の効果はありません。

効果的な育毛活動の方法の一つとして、フィナステリドやデュタステリドで脱毛を抑え、ミノキシジルで髪を増やすというように、2つの治療薬を効果的に併用することで育活する方法を取る方が多くいるようです。

 

◆ どれくらい続けると効果を実感できるのか?

ミノキシジルによる育毛や発毛の効果は、使い始めてからどれくらいで現れるのでしょうか?大正製薬のリアップのサイトにミノキシジルの効果が感じられるまでの期間について説明がありました。それを見てみると、

「リアップ」シリーズでの臨床試験では、ミノキシジル1%では「6ヵ月以上」、 ミノキシジル5%では「4ヵ月以上」の使用で効果がみられました。
出典:大正製薬リアップ 「7.ミノキシジルの使用期間

ミノキシジルについて書かれているサイトや知り合いの意見をまとめてみると、だいたい約3か月~6か月くらいで効果がみられるようです。中には、1、2か月で効果が感じられたという話も聞きますので、実際に試してみないとですね。

 

◆実はある!ミノキシジルが良く効く薄毛の種類

ミノキシジルに発毛効果があるのは周知の事実なのですが、残念ながら前頭部からの脱毛、いわゆるM字ハゲには効果がありません。

M字ハゲ

人間の身体に元々ある還元酵素5aリダクターゼが、男性ホルモンであるテストステロンをより強力なジヒドロテストステロンに変換する働きにより、男性をより男らしく保つように機能するのですが、このジヒドロテストステロンが脱毛を促す物質なのです。男性の前頭部に、この薄毛の原因を作り出す5aリダクターゼが多く存在するため、M字ハゲになってしまうのです。

先に述べたように、ミノキシジルは基本的に血流を拡張して発毛を促す効果のある成分であり、男性ホルモンから来る脱毛症には効果がありません。まったくもって悩ましいです。では、どのような症状の脱毛症に効くのか?

それは、頭頂部からの脱毛症(O字ハゲ)です。

O字ハゲ

頭頂部の脱毛症は、主にストレスなどが要因となり、毛細血管が縮小することで起こることが多く、血流が大きく関係しています。こういった症状の方には、ミノキシジルを使用することで髪の毛を増やす可能性が高くなります。

ミノキシジルの副作用は?

ミノキシジルの副作用
気になるミノキシジルの副作用。どんな副作用があるのでしょうか?

▼ 外用薬の副作用(製品説明書などに記載してあるもの)
頭皮の発疹・発赤
かゆみ・かぶれ・ふけ
頭痛(実際の報告はない)
胸の痛み(実際の報告はない)
むくみ
※塗布した部分に現れる副作用です。

▼ 内服薬(製品説明書などに記載してあるもの)
動悸
めまい
不整脈
多毛
むくみ

外用薬については、日本国内でも認可されていますし、体内に取り込むこともないので、皮膚疾患に問題なければ、あるいはある程度我慢できる程度であれば、あまりナーバスになる必要もないでしょう。

内服薬の使用については、日本国内でも認可されていないので自己責任となりますが、そもそも高血圧の経口薬である血管拡張薬として開発されたという経緯があります。本来であれば、血流の道が狭くなったものを広げる役割をする成分なので、心臓への副作用などはないようですが、心臓に影響が出て死亡したという例もあるようです。心臓に問題を抱えている方の使用は、極力止めた方が良いでしょう。

また、頭部だけではなく、肝臓で吸収され血流に乗って全身に作用されるため、全身に副作用が現れるリスクが高まり、循環器系へ負担リスクもあります。事実として「肝機能に異常があった」という報告もあったようです。が、追加調査がなされていないとも聞き、その信ぴょう性は定かではありません。。

副作用ではないですが、ミノキシジルの使用を始めると、一時的に抜け毛が増える初期脱毛という現象が起こることがあります。これは、新しい髪に生え変わる過程で、古い髪の毛が押し出されて抜けるのが原因と言われています。急に抜け毛が増えた!と、焦った経験のある方もいると思いますが、少し落ち着いて様子を見ましょう。

結局、ミノキシジルが合う人って?

ミノキシジルの仕様を悩むネコ
ミノキシジルで育毛効果が得られるタイプのはずなのに、なんだか効果が表れない…という人も中にはいるようです。そういう方は、他に何か対策はないでしょうか?いったい何が原因なのでしょうか?

原因① ストレス過多の人
現代社会はストレスで満ち満ちています。生活が豊かになったはずなのに、なぜなんでしょうか。。。ストレスは、自律神経を麻痺させてしまい、正常な状態で副交感神経が機能しなくなり、それが原因で血管が縮小してしまいます。必然的に、慢性的な結構不良に陥り、いくらミノキシジルで血管を拡張しようとも焼け石に水。すぐにまた血管が縮小してしまうので、ミノキシジル本来の作用が発揮できなくなります。

原因② 食生活が乱れている人
栄養バランスの良い食事ができていないと、血液がドロドロになり、血管が詰まってしまう原因になります。血管が詰まってしまうと、ミノキシジルでいくら血管を拡張したとしても、やっぱり毛細血管の細部まで新鮮な栄養を届けることが難しくなります。血液ドロドロの原因としては、糖分、脂肪分、アルコールの取りすぎなどです。

原因③ 睡眠不足の人
睡眠には、1日の汚れ切った血液を回復してきれいに、サラサラにしてくれる効果があります。十分な睡眠が取れない場合も、やはり血液がドロドロになってしまいがちです。また、睡眠中には成長ホルモンが分泌されるのですが、髪の毛の成長に関わるホルモンも分泌されるので、睡眠時間が足りないと、髪の毛を正しく成長させることができなくなります。

上記、3つの要因を踏まえて、ミノキシジルを使用したほうが良いタイプの人は、こんな人ではないでしょうか?

  • 髪を増やしたいと切望し邁進できる人
  • 根気のある人(効果を実感するには最低でも3か月以上必要)
  • 皮膚の強い人、かゆみに強い人(外用薬の場合)
  • 心疾患や循環器系に問題のない人
  • M字ハゲではなく、O字ハゲの人
  • 日々のストレスを溜めない人(ストレス発散法があると◎)
  • 規則正しい生活をおくる人(食、睡眠)

【結論】ミノキシジルはどんな人でも効果のある育毛剤ではない!

ミノキシジルは、M字ハゲ(前頭部のハゲ)のようなホルモンから来る薄毛には向いてなく、O字ハゲ(頭頂部のハゲ)のように、ストレスなどで血管が委縮していて、毛髪への栄養が不足しがちな薄毛に対して効果があることが分かりました。

また、O字ハゲだったらミノキシジルの効果が120%発揮される訳でもなく、日々の規則正しい生活(ストレス、食、睡眠不足)の要因も絡んでいることが分かりました。

日常的にストレスを感じる方は、週1回でもいいので軽くウォーキングをしたり、趣味に没頭する時間を作ってストレスを発散したり、コンビニやインスタントで済ませていた食事を見直してみたり、サプリメントなどで栄養を補ってみたり、生活を夜型から徐々に朝方に変えてみたりなどして、日々の生活改善もして、ミノキシジルの効果がどう変わってきたのか、試してみてもいいのではないでしょうか?

ミノキシジルを使って育毛宣言
ミノキシジルが体質に合うのなら、あとは継続あるのみ!自分のペースを守りつつ努力と根性で乗り切ってください!

ミノキシジル以外にも、育毛のやり方は様々です。新しい技術も日進月歩の勢いで確立されています。自分に合った育毛方法を見つけて、効率の良い、効果が目に見えて体感できる育活を目指しましょう!