私は薄毛の男性ですが、周りには薄毛・抜け毛で悩んでいる女性の方だっていらっしゃいます。何を隠そう、私の妻がそう。最初はお互いその話題には触れず距離を保っていましたが、あるときお互い腹を割って話して以来、すっかり育毛仲間として日々情報を共有しあっております。
ご存知かと思いますが、男性と女性とでは薄毛の仕組みが異なります。女性の薄毛・抜け毛の2大要因はこちら↓。
- 頭皮環境の悪化
- ホルモンバランスの変化
頭皮環境の悪化は、食生活やストレスなど、ライフスタイルが原因のケースが多数。また女性は年齢を重ねるにつれてホルモンバランスが変化していくため、年代によって悩みの原因が変わる傾向にあります。
インデックス
育毛シャンプー選びのキーワードは“低刺激”
薄毛と闘うシャンプー選びの注目ポイントは、育毛成分の有無ではないそうです。というのは、シャンプーは、頭皮を清潔にして、最後には洗い流してしまうモノだから。成分を浸透させるのは育毛剤のお仕事なのですね。何が大切かというと、一番は頭皮に対し低刺激であることです。
育毛のためのシャンプー選びのポイントは、主にこの3つ。
- 洗浄成分がアミノ酸系
- 無添加、天然由来成分など
- 頭皮をきちんと保湿してくれる
いずれも、“低刺激”につながります。
アミノ酸系の洗浄成分は、適度な洗浄力で優しく洗い上げてくれるのが特徴。アルコール系の洗浄成分にありがちな、皮脂を過剰に奪うというデメリットが少なく、余計な刺激を与えずに頭皮を清潔に洗う、理想的な成分と言えるでしょう。
無添加、天然由来成分配合であることも、頭皮や髪への優しさを見極める判断材料の一つ。ただし、天然由来であれば全てがいいというわけではありません。天然由来の何の成分で、どういう作用があるのか、よくチェックしましょう。
そして、いくら低刺激のシャンプーでも、皮脂を洗い流すことには変わりません。カサカサ地肌では栄養も行き渡りませんから、洗いっぱなしはNG。だから、保湿は必要不可欠なのです。
もちろん育毛成分が入っているに越したことはないでしょう。でもそれ以前に、この3つをしっかりと押さえておくのがおすすめです。
育毛にも“自分の好み”ピッタリのシャンプーを
上記の条件に加えて、意外と大事なのが「自分の好みに合う」ということ。
香りとか、ボトルのデザインとか…。いくらいいシャンプーと言われても、気に入らないモノは続けられませんよね。そのシャンプーを好きになることが育毛への一歩です!
また、育毛剤を併用する場合、ブランドによってはシャンプーもセットで販売していることがあります。同じシリーズのものをライン使いすると、一般的にはより効果が高まるとされるので、その観点から選ぶのも良いでしょう。
☆おすすめ☆
マイナチュレ スカルプシャンプー
アミノ酸系の無添加シャンプー。オーガニック成分を含め、頭皮環境や育毛をサポートする成分を配合し、とってもナチュラルに仕上げています。これなら少ない刺激で頭皮をやさしく洗い上げてくれますよ。
女性の育毛剤は年齢に応じて選ぶポイントが変化
育毛剤は、血流促進やホルモンバランスのケアなど、得意分野が配合成分によって微妙に違ってきます。個人の薄毛・抜け毛の原因にきちんと対応できるものを使うのがベスト。先程も言いましたが、女性の場合はホルモンバランスの関係上、年齢によって原因が変化する傾向にあるのですから、適した育毛剤も年代に応じてチェンジすることになります。
では、女性の薄毛・抜け毛の傾向とおすすめ育毛剤を年代別にご紹介していきます。あくまで目安ですから個人差があると思いますが、育毛剤選びの際には是非参考にしてください。
【10代】血行促進、保湿。頭皮環境改善に注力!
うら若き乙女の薄毛・抜け毛…。ダイエットなどによる栄養不足や、運動不足、睡眠不足といったライフスタイルの問題や、生活のストレス、カラーリングやパーマによる頭皮への負担が原因のケースがほとんどだそうです。まずはライフスタイルと、ストレスの原因を見直すべし!そして、頭皮環境を改善すべく、育毛剤とシャンプーは血行促進や保湿に高い効果を持つものを選びましょう。
☆おすすめ☆
ベルタ
女性のために開発された薬用育毛剤。モンドセレクション金賞を受賞した商品です。天然由来の成分やアミノ酸配合、無添加で仕上げています。固くなった頭皮を柔らかくして、栄養が行き渡りやすい状態にしてくれるそう。化粧水みたいな可愛らしいボトルも女性には嬉しいんじゃないでしょうか。
【20代】引き続き頭皮環境が第一!ホルモンバランスの変化も!?
10代と同様、食生活や生活習慣の乱れ、頭皮への負担がかかる行為が原因であるケースが多く見られます。血行促進と保湿で頭皮環境を整えていきましょう。加えて、人によってはホルモンバランスの影響も出始めるころ。このような方は、女性ホルモンに着目した育毛剤を選びましょう。30代の項目をチェックしてみてくださいね!
☆おすすめ☆
フォリックスFR02
10代でご紹介したベルタ育毛剤は、もちろん20代にもおすすめ。より「発毛」効果を本格的に求めるなら、フォリックスFR02をぜひ!ミノキシジルを2%配合した育毛剤です。ミノキシジル配合育毛剤は、薄毛に悩む男性なら誰もが注目する効果の高い製品ですが、女性用は種類が限られています。そんな中、フォリックスシリーズは女性にも使えるFR02をラインナップしているのです。
※女性ホルモンに着目した育毛なら、30代の項目でご紹介するデルメッドヘアエッセンスがおすすめ
【30代】ホルモンバランスの変化に向き合い始めて!
人によって差が大きいですが、10代・20代との違いを感じ始める時期のようです。女性ホルモンの分泌量は30歳をピークに低下するという説もありますが、徐々に女性ホルモン分泌量が低下するに伴い、ホルモンバランスに起因する抜け毛・薄毛が増加します。このような30代には、頭皮環境重視タイプに加え、女性ホルモンに着目した育毛剤を選択肢に入れると良いでしょう。
☆おすすめ☆
デルメッドヘアエッセンス
太く強い髪を作るよう、毛母細胞に司令を出す「BMP」と呼ばれる物質があります。女性ホルモンが減少すると、このBMPも減少してしまうため、薄毛の原因となるそう。デルメッドヘアエッセンスには、BMPの生産を高める育毛成分「CTP」を配合。しっかりとした髪を作る司令が出されるため、育毛効果が期待できるという仕組みです。
※頭皮環境改善なら10代・20代と同様ベルタ、もしくはフォリックスFR02がおすすめ
【40、50代】男性ホルモン抑制タイプも取り入れて!
更年期を迎えるこの年代に入ると、女性ホルモンの分泌量低下が進み、相対的に男性ホルモンの影響を受けやすくなってしまうそう。このため、女性男性型脱毛症(FAGA)に悩む方がでてきます。育毛剤はホルモンバランスに注力したものを選ぶと良いでしょう。女性ホルモンを高めると同時に、男性ホルモン抑制に働きかけてくれるものがベスト。また、頭皮は年齢とともに乾燥しやすくなってくるので要注意です。
☆おすすめ☆
IQUOS(イクオス)
「天然無添加」をうたう、男女兼用の育毛剤。男性ホルモンを抑制すると言われる成分を配合しているため、この年代にはピッタリかもしれません。効果が現れるまでのスピードに定評があり、早ければ使用開始後1ヶ月で実感するケースもあるそうです。
【60代~】弱まり始める血管の働き。ならば血行促進作用に注目!
年齢とともに進む頭皮環境の変化に加え、血管にもエイジングのサインが現れます。毛細血管の数は減少し、血管そのものが老朽化。栄養や酸素の供給がうまくいかなくなっていく、と…。だから、60代以降の育毛は血行促進に着目!栄養や酸素を頭皮に届けてあげましょう。
☆おすすめ☆
花蘭咲(カランサ)
自然栽培のエビネ蘭など、10種の天然植物エキスが配合されています。古来から血行を改善する生薬として用いられてきたエビネ蘭のエキスは、頭皮への血流アップにぴったりの成分。近年注目度が高まりつつある生薬の良さを取り入れた、ナチュラルな育毛剤です。
薄毛カバーにベストな髪型は?
薄毛・抜け毛にお悩みの女性向けシャンプー&育毛剤をご紹介してきました。が、育毛の効果は1日で現れるわけではありません。効果が出るまでの間、できるだけ薄毛が目立たないように過ごしたいですよね。髪型の工夫次第で、薄さはある程度カバーできるものなのです。
薄毛が気になるなら、ショートヘアがおすすめ
薄毛が目立たない髪型第1位はズバリ、ショートです(私は昔から女性のショートヘア大好きです。余談ですが)。
髪の重みって、侮れないみたいです。長ければ長いほど重みは増し、下に引っ張られることで毛根に負担がかかることに…。そして髪の毛は下方向にペタッと行きやすいわけですから、分け目が強調されてしまいます。その点ショートは重みが少ないため引っ張られすぎることがなく、分け目が必要以上に目立ちません。ふんわりとトップにボリュームを出すタイプのショートなら、全体の薄さをカバーできます。
ロングは分け目替えとアレンジでカバーして
ショートがおすすめと言えど、せっかく伸ばした髪をバッサリ切るのはなかなか勇気が要りますよね、きっと。
ロングをキープするなら、分け目はぜひ定期的に変えましょう。長い髪は、先程も言いましたが重みで毛根に負担がかかりやすく、分け目から薄くなっていく傾向が…。定期的に分け目を変えてあげれば、髪の重みによる負担が1ヶ所に長く集中するのを避けることができるのです。
薄毛が目立たないようアレンジするなら、お団子などトップでまとめるのが良いでしょう。全体の薄さがカバーできます。ただ、これも毎日やるのはおすすめしません。髪をまとめるということは、髪を引っ張るということ。やりすぎると毛根に負担がかかってしまいます。また、休日にはオシャレなターバンを使ってトップをカバーするのもいいですね。
育毛しながらだって、工夫次第で髪型は楽しめるもの。男性の私も見習わないといけませんね…。髪型のアレンジを楽しむことを忘れず、マイベストシャンプー&育毛剤で日々お手入れを続けていきましょう。薄毛・抜け毛の悩みを解消すれば、髪型のアレンジ幅も一層増えますしね。